top | 開発事例 | メンテナンス業務 | 開発者養成講座 | 会社概要 | 問合せ |
![]() |
|
アイディア創出部門 次世代物流・交通システムはこちらから 【弊社の実績】 複数の会社が同じシステムを最新版に修正しながら28年以上使い続けています。 ⇒長寿の秘訣は先を見据え、シンプルなシステム作りと持続的なメンテナンスに徹する事です。 【開発体制】 ・他に類のない高機能な国産DB「桐」(管理工学研究所)をベースに採用しています。 ⇒30年前のDOS版から最新のWindows10に対応する最新バージョンを出荷し続け、バージョンUP移行 トラブルの無い信頼性がある。 ・開発効率の高い「桐」により、短期で低コストの開発費ときめ細やかな対応が可能。 ・メンテナンスは、専用のインターネットWEB対応やサーバに直結したNTT-VPN接続で、即日に実施 【業務範囲】 ・伝票類などの一般的な管理システムが中心 (会計処理は既存パッケージへのデータ転送) ・本社・支店のある中小規模の会社までのネットワーク化システム。端末PC数2~30台規模 「桐」はスタドアローンのDBシステムと勘違いされている方は、右記のサーバ利用例を参照。 |
なぜ、国産の桐を使うのか? ![]() 災害時、システムを頑強に守る (利用可の実例解説) ![]() 桐を複数ユーザで同時利用 (利用可の実例解説) ![]() 社内の非常持出用バックアップ (利用可の実例解説) ![]() 本社と支店間を専用線で接続 ![]() |